2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ドキュメント

仕事でドキュメント書いたりするわけだが、最近、 WordとかWriterよりTexの方がずっとましだと思うようになってきた。 もちろん、他の人のことを考えないのであればだが。

論文は印刷して読め

仕事柄、論文を読んだりすることがあるわけだが、 やっぱりPCのディスプレイで読むよりは印刷して紙で読んだ方が効率いいな、と思う。 単なる流し読み程度なら別に前者でもいいんだろうけど、 じっくり読む場合はPCのディスプレイだと最後まで読む気になれな…

Mercurialのファイル無視設定

ソースコードなどのバージョン管理をしていると、一部例外としてバージョン管理の対象に含めたくないファイルが出てきます。 例えば、makeコマンドで生成される実行ファイル、etagsで生成されるTAGS、またEmacsが生成する一時ファイル(末尾に~が付いたファイ…

Cプログラムの中身がわかる本

久しぶりに過去のシリーズでGBAソフトのパワポケをDS Liteでやったら、CPUの球が打てなくなっていた。 慣れるまで2時間ぐらいかかった。 パワポケはシリーズ毎にヒットを打つコツが変わるので、一昔前のはすっかりわすれてしまったというのもあるけど、やっ…

続・C言語の関連ファイルを開く

前回の続き 一つの拡張子に対して複数の拡張子を関連づけられるように改良してみた。 まだ、改良できるところはあるけど、あんまりツールの改良ばっかりやってても仕方がないので、これくらいにしておく。 (defun c-open-relational-file (how-open-type) (i…

C言語の関連ファイルを開く

C言語でプログラミングする際、今開いているファイルに関連するファイルを開きたいことが結構ある。 例えば、hoge.cを開いている際にhoge.hを開きたい、という風に。 Emacsでは(自分の場合)以下の手順で関連ファイルを開く。 手順その1 M-x find-file(C-x C-…

semantic, imenu, anything

こちらを参考にしてsemanticとimenuとanythingを組み合わせてみました。これは便利♪