Emacs

find-header-file.el

エラーコード12が何なのか調べようとして気軽に「less /usr/include/errno.h」としたところ、実はこのファイルにはエラー番号の定義はないことを発見した。おそらく、ここからincludeされているにあるらしい。(errno.hを追跡していたらひどい目にあった) Cや…

C, C++の関連ファイルを開く 完成版

前の段階でほぼ完成だったのだけど、エラーチェックとか拡張子対応を真面目にやってみた。(C++の拡張子ってこれで全部だっけ?) 今更な機能説明ですが、例えば、test.cを開いている際にM-x c-open-relational-fileを実行すると、test.hに切り替えてくれます…

Ejacsのjs-consoleの履歴を保存する

EmacsでJavaScriptが実行できるEjacsのjs-consoleに感動しつつ、js-console上でシェルやgdbのように履歴を保存できないのが不満だったので、ちょこっと作ってみた。なんてことはない。ただのスタックだ。履歴を遡るだけなら1個でいいのだが、履歴を遡ってい…

Ejacs

http://code.google.com/p/ejacs/ EmacsLispで書かれたJavaScriptインタプリタ。そういえば、去年にこっちでそんなことをやっているという記事を見た記憶が。 READMEを読むと、 Ejacs is a reasonably complete interpreter for the Ecma-262 specification …

C, C++の関連ファイルを開く

続・C言語の関連ファイルを開くの続き。 実はファイルパス中で拡張子の前以外に「.」があると、関連ファイルを開けないという バグを結構前に発見してそのまま放置してたんだけど、そろそろ直すことにした。 原因は単にフルパスのファイル名から拡張子を取り…

続・C言語の関連ファイルを開く

前回の続き 一つの拡張子に対して複数の拡張子を関連づけられるように改良してみた。 まだ、改良できるところはあるけど、あんまりツールの改良ばっかりやってても仕方がないので、これくらいにしておく。 (defun c-open-relational-file (how-open-type) (i…

C言語の関連ファイルを開く

C言語でプログラミングする際、今開いているファイルに関連するファイルを開きたいことが結構ある。 例えば、hoge.cを開いている際にhoge.hを開きたい、という風に。 Emacsでは(自分の場合)以下の手順で関連ファイルを開く。 手順その1 M-x find-file(C-x C-…

semantic, imenu, anything

こちらを参考にしてsemanticとimenuとanythingを組み合わせてみました。これは便利♪

Emacsの管理

昨日、.emacsに設定を追加したら起動時にエラーを吐いたので、 それを直そうとしたのだけど、直す過程で誤って.emacs内のコードの大半を消してしまった。 普段使っているelisp群は全部Mercurialで管理しているのだけど、 よく考えたら.emacsだけはバージョン…

howm

共同作業の過程や技術的なTipsとかをまとめておく上でWikiは確かに便利なんだけど、わざわざ他人に公開するものでもないことをメモするのに、いちいちブラウザ立ち上げるげるのもなんだし、textareaはいつまでたってもtextareaだし、JSでリッチにしようにも…

バイナリファイルを編集する

最近、技術屋って何さって自問自答したりしてるのですが、まあ、それはさておき、 この間、バイナリファイルを編集する機会があったので、そのときのメモ。 hexl-mode Emacsにはバイナリファイルを編集するためのモードがあるので、バイナリを編集する際はこ…

M-/(dabbrev-expand)

なんでこんな便利なコマンド今まで知らなかったんだろう。 例えば、次のような記述があるファイルで、既にある変数(単語)を再入力しようとするとき、 #define TRUE (1) #define FALSE (0) #deこの状態で、M-/と入力すると、 #define とやってくれる。長った…